【糖尿病の方についてのお話し】
糖尿病には、1型と2型があります。これは良く知られていますね。
今回は2型糖尿病のお話しをします。コロナウイスルに感染すると重症化すると
言われていますね。たかが糖尿病、されど糖尿病ですよ。怖ーい!
2型は生活習慣病と言われ、これは食事や運動で改善します。
でも、なかなか改善せずに毎月お医者さんに通院して、お薬を処方されて
それで安心している方がほとんど。あらら・・・です。
でも、一人じゃなかなか無理。
よく聞くのが、「うちの旦那糖尿病なんだけど、注意しても食べるんだよね」って、
そうなんですよ。飲むは、食べるはでは全然改善しないです。
まして、通院前の2,3日前から摂生する方が多いんです。
家族で協力しないとダメなんです。 糖尿病の怖いのは合併症!
他人事のように思うけど、足切断や神経障害など多いです。
酷くなると透析になる方も多いです。私の親戚に2人もおります。
透析は週2~3回通院し半日はベットの上です。体力も落ちます。
そうなる前に食事を見直して、運動もしましょう!という提案は
どこにでもありますね。 私の場合は、ズボラなやり方で行きます。
【解決策】
ズボラ流は、ワンプレートで解決。あれこれ作ると大変だから。
フライパン一つで完結。絶対必需品が計量スプーンと計りです。
塩分も気を付けないといけないので。
これはある日の夕食。
サラダ多めに、焼きシイタケ、鶏肉ももの蒸し焼き
鶏むねの八幡巻き(市販ものも)※鶏肉はもも、むね合わせて100g。
これにごはん180g。お茶。少しだけキムチを付けました。
マヨネーズはカロリーオフのもの、ドレッシングはポン酢小さじ1~1.5。
ほぼ600カロリー。
食事のカロリーは身長、体重、仕事の職種によっても全然違って来ます。
食事制限を始めると、絶対ストレスになってきます。
なるべく、食事に海藻、キノコ類を多くして嵩増しがポイントです。
それでもダメなら、お肉を少しプラスしてあげるとか、臨機応変にね。
最初からビシバシやると続かないからユルユルから始めましょう!!
ある健康番組での情報ですが、赤ワインが良いと思っていたら、
なんと、血糖値を下げる効果があるのは辛口の白ワインだそうです。
次回は、もっと掘り下げてお伝えしますね。
コメント