毎日の朝ごはん作り大変ーーーー。
朝、5時前に起きて、ボーっとしながら、夫君の朝ごはん+お弁当作り。
毎日のことなのに、出来栄えが日々違う どうして????
その時の気分かも。 ルンルンの時、イライラの時で全然出来上がりが違う。
いつもは卵がカリカリ、野菜がグターと瀕死状態。
でも、この日だけは上手くいったーーーー💛
朝食前に、無糖ヨーグルト(130g)位、エピ酵素を摂る
朝定食は、目玉焼き(s)、温野菜、ミニトマト(いつもは3個)昆布の佃煮少々
白米(170g)、舞茸みそ汁、ミニ納豆(20g)、バナナ中1本
マヨネーズは糖質60%カットのもの、ポン酢(5cc)
管理栄養士さんから、ミニ納豆とバナナが多いと言われたが、
朝が一番大事と思っているので大目に見てもらうことに
夫君はこれでも足りないというが、これ以上は食べ過ぎに
1食600カロリーに抑えなければならないんだよーーーー
私の辛い気持ちもわかってくれーーーー
食べさせない鬼嫁じゃないからね。
いかに見た目で多く見せるかが大切
料理が嫌いで、不得意な私にはストレスに
だから、いかに楽にご飯を作れるかばかりを考えている毎日
最近では、インスタントカレーを利用することも
カレーの箱の裏のカロリーを見て、ご飯と野菜サラダを組み合わせて
600カロリー以内に抑えてOKに。
本来は糖質を考えないといけないんだよ。
毎日、手作りばかりだと本当に疲れるので、手抜きも必要です。
本心は料理が上手くなりたーーーーい
でも、なんでもアレンジしてしまう私
素直じゃないから料理にも出てしまうのかも
酒の肴はパッパッと作れるのに
私は、今夜もワインとチーズかな ふふふ(笑)
昔 昔のお話し
まだ、新婚当時。
我家には夫君の同僚や後輩が頻繁に飲みに来ていた。
私が料理苦手を知っていたので、おつまみ持参。
でも、たまには手料理をと頑張ってみた。
肉じゃがにトライ。
味が決まらない、一升瓶のお酒を少しづつ入れて
味を調整。 少し少しと思っていたら、あれれ・・・
なんだか一升瓶の中身が少なくなってきたーーー
結果、お酒臭い肉じゃがの完成。
まあ、飲んで食べたら一緒だよと呑気な私。
それを見ていた後輩たちが、私が一升瓶を抱え飲みながら
料理をしていると思ったらしく、酒豪の奥さんと評判に。
今、思えばグルリオーブンレンジという最先端を購入も
牛乳温めと焼き芋を作るだけだった。
それから、何度か買い替えるたびにランクが落ちて、
レンジとトースター機能があれば十分と理解しました。
コメント