もう怒りまくり・・・
コロナ感染がまたまた増えていて、東京は緊急事態宣言を出すくらい厳しい状況。
でも、甘くないですか。 オリンピックを開催したいなら徹底的に人流を抑えるべきでしょう!
お願いベースでもうあきあきですよね。 皆さんもまたかーーーと。
経済を回すのも理解できるけど、こんな中途半端じゃ誰も救えない!
昨年から我家は自粛中。 だって夫君に基礎疾患があるからね。
でも、理解してもらえない。 そう話しても大袈裟とか大丈夫だからとか
もし感染したら、会社、ご近所さんなどに迷惑をかけてしまう。
リスクは取りたくないので、我慢・我慢。
私は居酒屋大大大好き。 この1年行ってないけど・・・
今回、なんと・・・お店でお酒の提供はダメ!って 怒り‼
旨い酒の肴を食べながらお酒を飲むのが至福の時間。
それができないなんて・・・信じられない(T_T)
この時期は、ハイボールが美味しいんだよね。
ウイスキー豆知識
ウイスキーには、
①動脈硬化の予防や、血液をサラサラにする効能も。
②ポリフェノールの働きや、血流を促す作用が、心臓疾患や動脈硬化などの生活習慣病を防ぐ効果も。
③ポリフェノールの一種であるエラグ酸が含まれ、エラグ酸には強い抗酸化作用があるため、体内の活性酸素を除去し細胞の老化や変質を防ぐ効能が期待。なので、肌の悩みであるシミやソバカス・くすみを防ぐ美白効果、生活習慣病の予防や改善。
④リオニレシノールも含まれています。リオニレシノールはポリフェノールの一種で、抗酸化作用が強い栄養のためアンチエイジングに効果。
⑤リラックス効果。これが1番だね。
飲み過ぎには注意。何事もほどほどに。
早く終息して、すべてのお店が商売できるようになって欲しいです。
活気がない商店街は寂しい限りです。死活問題。
酔って大声出して、騒ぐからこういう結果に。
お店が悪いわけじゃない! 飲む人のマナーの問題。
美味しいハイボール飲みたーーーーーい‼
お店の人達、頑張って‼ ファイト‼ ファイト‼
夫君、病気する前は晩酌に缶ビールを1本飲んでいた。
スーパードライがお気に入りだった。
それ以上は飲まない。 1缶で十分とのこと。へぇー
私は飲みだしたら止まらない~ 無制限。
缶ビール数本飲んでから、🍷ボトルを一本飲んでいた。
良く飲んでいましたというより呆れますね。
今は、体を考え🍷グラス2~3杯。
健康に良い飲み方は、グラスで2杯くらいです。
血行も良くなり、食欲増進。
🍷はなんといってもポリフェノール効果。
毎日よりは週に1,2度休肝日を設けるのがお薦めです。
人生100年時代。健康で人生を楽しみたいですね。
コメント