皆さんのおみそ汁具材は何でしょうか。 ネギ、豆腐、お芋、なめこ・・etc
我家は、ほぼ舞茸が入ります。 お野菜、ワカメも入ります。
数年前に観た健康番組で、糖尿病には舞茸と聞いて、それから欠かさず入れています。
でも、本当になんの効果があるの? ありますよ。
血糖値を急上昇させない栄養素といえば食物繊維が有名。
糖を急激にあげないとか言われていますが、しっかり調べてみました。
舞茸、ワカメ、麩、ネギ が入っています。
舞茸の豆知識
舞茸は食物繊維を多く含んでおり、便秘を解消し不要なコレステロールの排出。
さらに、舞茸にはαグルカンという血糖降下作用があるといわれる成分が含まれている。
舞茸は、きのこ類のなかでも特に低カロリー。
朝食に舞茸を食べると朝食後だけでなく、昼食後の血糖値の急上昇を抑える効果がある。
(雪国まいたけ研究開発室・田中昭弘さんより)
糖質や脂質の代謝が整い、体に脂肪がつきにくく痩せやすくなることがわかってきました。
キノコ類は食物繊維が豊富なだけでなく、独得の歯ごたえが早食いを防ぐ点でも血糖値の急上昇を抑える。
まだまだ効果はありますが、一部分を抜粋してみました。
すぐに効果が出るというものではありませんが、試す価値は大です。
なんでも実験です。日々の努力です。頑張りましょう!
コメント