最近、暑くなり薄着になってきましたね。
そこで、気になるのがはみ出しお肉。
女性はブラの締め付けで脇にはみ出しお肉。
男性は、ベルトの上にボンと乗ったお肉。 女性もあるあるですね。
なんとかしなくちゃと思いながら、検診の度に痩せるぞーと誓い。
あっという間に挫折。そして、また一年が過ぎ、検診の時期が・・・
このブログでも週2ファスティングはお伝えしていますが、
まだまだ認知度が低いです。 これだけ、効果が凄いのは初めてです。
最初は、リバウンドしないなんて嘘でしょう???と
本当だったんですよ。ただ、一日5袋+水分を1.5ℓ位飲むだけ。
簡単って言うと噓~と言われそうですが、本当に簡単。
ただ、大食いさんには最初の1,2回は辛いかも。
だって固形物じゃないから、スムージーなのですぐに完食。
食べた気がしないし、お腹がペコペコになります。
でも、慣れるんですよ。 水分も多くとるからお腹パンパン。
トイレの回数も半端ないです。
これを週2回だけ続けることで、痩せるサイクルになっていきます。
そのサイクルに入ってしまえば、もうこっちのものです。
週2ファスティングの豆知識
①老廃物などを排出
②成長ホルモンの分泌を促す
③血糖値が下がる・安定する
④がん予防/認知症予防
これらの効果があると医師が認めています。
世界的にも週2ファスティングは知られていますが、
このスムージーで行うのは週2ファスティングは特別です。
前日に食べ過ぎたなぁ~と思ったら、翌日にファスティングをすると
プラスマイナス0か、もしくはマイナスです。
ヤッターーーーと超嬉しくなります。
毎日、体重を計り数値化することで、意識が変わります。
脳が勝手に、食べ過ぎだよ。ダメダメと指令を出してくれます。
時には、お腹が空くときもあるけど、オートファジーが働いているんだと思うと
お腹の虫の鳴く声が、体内をお掃除してくれるルンバに聞こえてきます(笑)
この時がデトックスしている時なんです。 老廃物を分解したり、外へ排出したりと。
ファスティングは生活習慣病の改善なんです。 痩せるのは副産物。
腸内環境が整えば、自然に痩せるのは当たり前の話し。
ただ、目標を設定しないで、ただ楽ならやってみるかの方は
絶対続かないです。きちんと数値化して何kg減量するという目標を
設定しましょう。 当初は小さい目標でも大丈夫です。
それがクリアできたら、また次の目標に。焦らないことが長続きの秘訣です。
私の場合は、お腹の張り(慢性炎症)が凄いので
まだまだファスティングをして腸内環境を整えないと。
頑張るぞ‼ 詳しくは ↓↓↓ こちらに記載しています。
✨https://otomi-bachan.com/f52bis/syu2lp/
コメント